応用化学科

日本工業大学基幹工学部

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスでは、研究展示、実験室見学ツアー、化学者体験、体験授業を行っています。
研究室ブース展示で最新の研究に触れ、研究室見学ツアーでは実際の実験室も見学できます。研究内容によって実験室の雰囲気が大きく異なりますので、ぜひ見学しましょう。
化学者体験では、白衣を着て5種類の実験と2種類の製作イベントを体験することができます。製作イベントで作製したものは持ち帰りいただけます。

オープンキャンパスでの体験授業一覧
2018.3.24 「電池のしくみを知り、未来の電池について考えよう」 白木 将 教授
2018.6.3 「表面改質:見た目に騙されてはいけません。表面の何かが違う。」 福田 めぐみ 准教授
2018.7.14 「磁石で水を浮かせてみよう~ 小さな『ひらめき』が不可能を可能にする ~」 池添 泰弘 教授
2018.8.4 「真空中で原子のピラミッドを作る ~次世代光通信のカ・ナ・メ~」 飯塚 完司 教授
2018.8.5 「半導体チップの化学バージョン:電気の代わりに液体が流れるマイクロ流体チップを体験しよう」 伴 雅人教授
2018.8.25 「ナノの不思議:くもらない鏡のはなし」 渡部 修一 教授
2018.9.9 「合金ワールド ~化学冶金を身近に体験~」 内田 祐一 教授
2019.3.23 「植物の動きを見てみよう ~植物の環境応答~」 芳賀 健 准教授
2021.8.21 「電池のしくみを知り、未来の電池について考えよう」 白木 将 教授
2021.8.22 「試験管の中の地球〜人工進化実験」 佐野 健一 教授
2021.9.11 「磁石で水を浮かす〜身近な磁石で最先端の研究を体験しよう〜」 池添 泰弘 教授